sslとは?意味とセキュリティについて
sslとはSecure Sockets Layerの略で
ネット上で行われる通信を暗号化してやりとりできる技術の事です。
インターネット上ではこれまでに多くの人が個人情報の流出や
サイト改ざん、第3者などによる個人情報の悪用などの被害にあったりしています。
毎年のようにネットショッピングを楽しむ人は
増えていますし、銀行の振込みや入金確認なども
ネットバンクで行う人が増えています。
また、WEBサイトの運営者であれば
レンタルサーバーやドメインの管理画面にログインしたり、
情報流出の危険はインターネット上にはたくさん存在します。
暗号化の意味とセキュリティについて
sslは通信を暗号化できるため、ネット上でのログイン情報や
個人情報や決済情報が安全に送受信できるため現在では多くのサイトで
導入されています。
セキュリティを高めるならsslは必須です。
sslの2種類の暗号化方式について
sslには暗号化の方式として2つ存在しており、
共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式というものがあります。
この2つの方式を使うことで
安全な取引のもとになる暗号化通信を行うことができます。
ユーザーがサイト閲覧者でサーバーがサイト運営側とします。
まず、ユーザーからsslでの通信をしたいとサーバーへ知らせる。
2、サーバー側からssl証明書と公開鍵をユーザーへと送る。
3、ユーザーは公開鍵を使ってユーザーが作った共通鍵の
暗号化を行ってサーバーへ知らせる。
4、サーバーは共通鍵を手に入れる。
このようなやり取りを経てユーザーとサーバーが共通鍵を
お互いが持っている状態となります。
その後はユーザーが共通鍵によってデータを暗号化してサーバーへ送り、
サーバー側はデータを取得する。
このような流れでsslによるデータ通信は行われます。
sslはバージョンとしては3.0までありますが、
その後は名前がtlsに変わっています。
しかし、今のところ多くの人がsslと呼んでいます。